Doorkeeper

JWEIN2016

2016-08-31(水)12:00 - 2016-09-02(金)12:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一般非会員 5,000円 会場払い
一般会員 3,000円 会場払い
学生 2,000円 会場払い
※ 本申し込みにおける会員とは「日本ソフトウェア科学会」または「人工知能学会」の会員を指します.

詳細

ネットワークが創発する知能研究会国内ワークショップ(JWEIN2016)

日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会(JSSST SIG-EIN)
人工知能学会 データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会(JSAI SIG-DOCMAS)
共催

開催案内

本研究会は「ネットワークダイナミクス」と「ネットワークが創発する知能」をキーワードとして,日本ソフトウェア科学会が中心となり,コンピュータサイエンス,物理学,化学,生物学,経済学,社会学など様々な分野の研究者の交流の場を提供し,当分野の世界における高いアクティビティを発揮するとともに,国内研究者の裾野を広げることを目指しています.

第12回目の国内ワークショップとなる今回も「ネットワークが創発する知能」全般に関する研究について幅広く発表を募集いたします.アイデア/構想レベルな内容や,研究途中ではあるものの興味深い結果の報告なども歓迎いたします.様々な分野において共有できる知見を発見することを目指しておりますので,特に研究分野の壁を気にせずにご投稿ください.また,未完成な論文,提言型の論文も歓迎します.

研究会後に,本ワークショップの発表者に対する,和・英論文誌における特集号への優先的な論文募集を計画しています.

また.恒例となりました,関連する学際的な研究分野について第一線で活躍している研究者による招待講演やパネルディスカッションを企画しています.今回は特に「多層ネットワークに知能は創発するか」をグランドテーマに設定し,多層ネットワーク,深層学習などに焦点を当てた企画を予定しています.

皆様の積極的な投稿・参加をお待ちしています.

トピック

スケールフリーネットワーク,スモールワールド,複雑ネットワーク,集合知,群知能,集合学習,ネットワーク系マルチエージェント,自己組織化および創発モデル,Webダイナミクス ,Web構造マイニング,知識ネットワーク,ネットワーク認知,ソーシャルキャピタル,ソーシャルネットワーク ,ネットワーク外部性,空間経済,ネットワーク上でのゲーム,複雑系,Swarmアーキテクチャ,ACO,PSO,多層ネットワーク, 深層学習 など

発表論文募集

重要日程

  • 投稿〆切:7月 31日(金)*予定
  • 採択通知:8月12日(金)*予定
  • 最終原稿:8月22日(金)*厳守

発表区分

  • 口頭発表 (論文多数の場合はポスター発表になる場合もあります)
  • 研究会プログラム委員会による厳正な査読を行います.

投稿フォーマット

  • TeXフォーマット,MS-WORDフォーマット(日本語または英語)
  • 研究会Webからダウンロードしてください
  • ページ数は特に指定しませんが6~8ページ程度を目安としてください.

発表のお申し込み

(締め切りました)

プログラム(暫定版)

8月31日

  • [オープニング] 14:00-14:05

  • [一般セッション1] 14:05-15:05 マルチエージェントシステム

    • 蟻コロニー最適化と遺伝的アルゴリズムの間
      久門 正人(Fintech Lab), 日野雅文(NEC)
    • 不均質boidのパターン形成:境界条件の変更
      中村 真理(産業技術総合研究所)
  • [一般セッション2] 15:10-16:10 複雑系の理解

    • 人工知能の素粒子物理学への応用
      江成 隆之(日本大学)
    • 株価相関に対する新しい解析手法の構築と応用
      相馬 亘(日本大学), 青山 秀明(京都大学), 家富 洋, 藤原 義久(兵庫県立大学), イリーナ ボデンスカ(ボストン大学)

9月1日

  • [一般セッション3] 10:30-11:30 ネットワーク解析

    • 多次元尺度法の拡張による有向グラフの可視化
      藤田 裕二(株式会社 ターンストーンリサーチ), 相馬 亘(日本大学), 藤原 義久(兵庫県立大学)
    • 二部ネットワークからのコミュニティ検出
      邱 シュウレ, 稲木 誓哉(富士ゼロックス(株)), 貫井 駿, 村田 剛志(東京工業大学), 岡本 洋(富士ゼロックス(株))
  • [PCミーティング] 11:45-12:45 (PCメンバー)

  • [一般セッション4] 13:15-14:15 ネットワーク科学の応用

    • 航空網の将来予測に関する基礎的研究
      高橋 雄也, 中村 裕子, 白山 晋(東京大学)
    • メトリック空間オブジェクトに対する混合中心性,凝集中心性の提案
      伏見 卓恭(筑波大学), 斉藤 和巳(静岡県立大学), 風間 一洋(和歌山大学)
  • [招待講演1] 14:25-15:25
    講師:村田剛志氏(東京工業大学)
    タイトル:多層ネットワークによる構造データ分析
    要旨:ネットワーク分析は、対象世界における構造やプロセスを理解する上で重要であるが、現実のソーシャルメディア等は多種類の頂点や辺から構成されており、従来の分析手法では不十分であることが少なくない。本講演では、交通網や動的ネットワークなどの現実の多様な構造データを表現し分析するための枠組みとして注目されてきている多層ネットワーク研究について紹介する。また、近年盛んになってきている深層学習へのアプローチとして、
      (1)深層学習で得られたDNNのサイズ圧縮
      (2)グラフ構造を対象とした深層学習
     などの試みについても紹介する。

  • [招待講演2] 15:35-16:35
    講師:安田宗樹氏(山形大学)
    タイトル:ディープラーニングとは何か?
    要旨:自動車が自動で動き出したり、囲碁でコンピュータがプロ棋士に勝利したり、戦闘シミュレーションにおいて元空軍大佐に無人戦闘機が勝利(※1)したりと人工知能の発展に関する信じられないようなニュースが最近になって日々飛び込んでくる。人工知能のここ最近の急速発展を支えている根幹技術の一つがディープラーニン グ(深層学習)である。ディープラーニングはこれまでの人工知能と何が違うのだろうか?従来とはまったく違う計算パラダイムに基づいている完全新規の技術なのだろうか?本講演ではこれらに対して(少々私見も交えながら)解説していく予定である。

    ※1 この人工知能は正確には通常のディープラーニングというよりは、遺伝的アルゴリズムによって学習されたファジーシステムに基づいているらしいのだが、使用している意思決定モデルはファジー素子を多層状につないだモデルであり、ディープラーニングのコンセプトに近しいものがあるようにも思われる。

  • [パネルディスカッション] 16:45-17:45 多層ネットワークに知能は創発するか

  • [懇親会] 18:00-20:00
    会場: 桂園 お茶の水店 http://r.gnavi.co.jp/rduw5at00000/

9月2日

  • [一般セッション5] 10:30-12:00 ネットワーク上のダイナミクス

    • 動的ネットワークにおける影響最大化手法の拡張
      古賀 北斗, 村田 剛志(東京工業大学)
    • 東日本大震災時のデマ情報拡散の分析
      池田 圭佑(電気通信大学・日本学術振興会特別研究員DC), 榊 剛史, 鳥海 不二夫(東京大学), 栗原 聡(電気通信大学)
    • 交通網モデル上で発生する交通量の解析:一次元格子の場合
      中村 真理, 車谷 浩一(産業技術総合研究所)
  • [クロージング] 12:00-12:05

参加について

申し込み

本ページ上方の「申し込む」ボタンからお申し込み下さい.

会議参加費

  • 一般会員(※)3,000円
  • 一般非会員 5,000円
  • 学生    2,000円

  ※ 日本ソフトウェア科学会 または 人工知能学会

懇親会参加費

4,000円

特集号論文誌

人工知能学会SIG−DOCMASにて特集号論文を企画する予定です.

運営組織

共同プログラム委員長

岡本 洋    富士ゼロックス株式会社
佐藤 進也   日本工業大学

実行委員

相馬 亘    日本大学

プログラム委員(五十音順)

秋山 英三   筑波大学
石田 亨    京都大学
石川 孝    日本工業大学
和泉 潔    東京大学
今井 哲朗   理化学研究所計算科学研究機構
岩田 学    筑波大学
臼井 翔平   東京大学
岡田 勇    創価大学
小川 祐樹   立正大学
海蔵寺 大成 国際基督教大学
風間 一洋   和歌山大学
川村 秀憲   北海道大学
栗原 聡    電気通信大学
小島 一浩   産業技術総合研究所(AIST)
五斗 進    京都大学
菅原 俊治   早稲田大学
相馬 亘    日本大学
斉藤 和巳   静岡県立大学
榊 剛史    東京大学
澤井 秀文   情報通信研究機構(NiCT)
篠田 孝祐   電気通信大学
諏訪 博彦   電気通信大学
苑田 義明   三菱重工業
高野 雅典   株式会社サイバーエージェント
谷本 潤    九州大学
竹内 郁雄   早稲田大学
鳥海 不二夫 東京大学
舘 健太郎   駒沢大学
辻 竜平    信州大学
内藤 祐介   人工生命研究所
中島 秀之   東京大学
中村 真理   産業技術総合研究所
生天目 章   防衛大学校
西成 活裕   東京大学
廣津 登志夫  法政大学
福田 健介   国立情報学研究所(NII)
藤原 義久   兵庫県立大学
前野 義晴   日本電気株式会社
松尾 豊    東京大学
松林 達史   NTTサービスエボリューション研究所
三宅 美博   東京工業大学
水野 誠    明治大学
村田 剛志   東京工業大学
守 真太郎   北里大学
安田 雪    関西大学
柳井 孝介   日立製作所
山本 仁志   立正大学
我妻 広明   九州工業大学

コミュニティについて

JWEIN

JWEIN

日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会

メンバーになる